はやま整骨院&ほぐし 八幡山院 の日記
-
頭痛持ちの人読んでください
2014.02.24
-
頭痛の種類はおよそ150種類位あります。
激痛や嘔吐を伴う頭痛は危険な場合が多いので、頭痛外来に行き検査してください。
身近な症状だからこそ、気を付けましょう。
ここでは『緊張性頭痛』について書きます。
よく片頭痛と間違いやすいです。
頭痛の大半がこれです。
どんな人が?
一日中パソコンや勉強をしている人
精神的なストレスや過労を感じてる人
首筋の筋肉が弱い人
姿勢が悪い
長時間寒い場所いた人(夏場のクーラや冬場)
歯ぎしりをする人
りきみ症の人
首がまっすぐな人
肩こり症な人
など、誰にでも起こる可能性があります。
痛む場所
後頭部
こめかみ
目の奥
眉毛のあたり
耳の後ろ
歯が浮く・噛み合わせが合わないという人もいます。
痛みの感じ
締め付けられるような圧迫感が大半
頭が重い
ズキズキ痛むという人もいます
多くは肩こりや首の痛みや眼精疲労を伴います
嘔吐する人もいます
上記症状で、思い当たる事はありますか?あった人は『緊張性頭痛』かもしれません
緊張性頭痛の場合、必ず緊張している筋肉があります。そこをピンポイントでほぐせば、良くなります。
生活習慣の改善や運動療法の指導や相談も承ります。無理なことは言いません。
一度、はやま整骨院で施術を受けてみて下さい。
ちなみに3月末日まで、平日の21時~24時の間限定でほぐし15分500円のお試しをやってます。
お仕事帰りにでも、いかがでしょうか。
